11月になりました。
インフルエンザの予防接種やお風邪のお子さんが増え、
外来が賑やかになってきています。
さて、この時期「夜間の咳がひどい」という訴えをよく聞きます。
もちろん原因は喘息や咳喘息などの気道系のアレルギーやRSウイルス、
マイコプラズマなどの感染症等様々ですが
空気の乾燥も夜間の咳には大きく関係しています。
部屋が乾燥していると、気道の痰も固まりやすくなり、詰まってしまうことによって咳はひどくなります。
そこで、これからの時期は部屋の加湿が非常に大切です。
気道にへばりついた痰が出やすくなるからです。
寒い時期はある程度部屋の温度を暖かくして加湿器をかけないと部屋は加湿されません。
お子さんの夜間のお咳が気になるとき、まずは受診が必要ですが、寝室の加湿も気にしてみてくださいね!