こんにちは
暑かった夏も終わり、季節はすっかり秋ですね!
季節の変わり目のため咳のお風邪が流行っています。
手洗い、うがいをしっかりしましょうね
さて、今日はインフルエンザワクチンのお知らせです。
インフルエンザワクチンは
生後6か月から13歳未満のお子さんは2回接種、
13歳以上のお子さんは1回接種です。
2回接種の方はより免疫効果を高めるために
3〜4週間の間隔をあけて接種してください。
では、いつまでに接種すれば良いでしょうか?
インフルエンザワクチンを2回接種した場合、
1回目接種後、約2週間で抗体はあがってきます。
そして2回目の接種から1か月後に抗体はピークに達し
その免疫は3〜4か月後に少しずつ低下していきます。
インフルエンザの流行は通常年末年始から翌年3月頃です。
この流行時期にしっかり抗体を獲得するためには
10月中には1回目、11月中には2回目
を接種することが望ましいです。
遅くとも12月中旬までには接種終了できるようにしましょう。
1回接種の方は11月中から12月上旬までに接種しましょう。
今年もワクチン供給量がかなり不安定になる見込みです。
早めにワクチン接種計画をたててくださいね