こんにちは!
今回はステロイドの塗り薬(軟膏・クリーム・ローション)についてお話しします。
日頃、スキンケアを行なっても改善しない湿疹に対して
「ステロイド軟膏を使用しましょうね。」
とお伝えすると、半分くらいのお母様方が
「ステロイドは副作用が怖くて…」
「使わないとダメでしょうか…?」
と、不安そうな表情を浮かべられます
ステロイド外用剤が恐れられている理由の大きな要因は、ステロイドの内服や注射の副作用と混同している方が多いことだと思います。
私たち小児科医がお子さんに使用するステロイドは弱めのものですし、塗る場所によって強さも使い分けています。
漫然とステロイド外用剤を使用し続けることで、皮膚が薄くなったり、皮膚の感染症の原因になることもあります。
しかし、正しい使い方をすればこんなに心強い味方になってくれる皮膚のお薬はありません
特にアトピー性皮膚炎の治療にステロイドは欠かせないお薬になります。
そして定期的に受診していただき、医師と塗り方を相談しながら治療を行うことでより効果的に、副作用のリスクを減らすことができます。
スキンケアは湿疹治療の基本ですが、正しいスキンケアを行なっていても改善しない湿疹、特にお子さんが痒みで皮膚を掻いてしまっているとき、湿疹部位がグジュグジュしているようなときはステロイド軟膏の出番です。
手強い湿疹にはスキンケアを行いながら、適切なステロイドを適量、適した期間使用することがお子さんの皮膚を守ることに繋がります
お薬をむやみに怖がることなく、正しい知識でお薬を味方につけて皮膚トラブルを撃退しましょう!
次回は「あせも」についてお話します。
だんだんと暑い季節になってきましたので、水分をこまめにとって脱水予防をしてくださいね。
では、また次回♪